相談した案件は、「プロジェクトルーム」で進行します。プロジェクトルームでは、リアルタイムなメッセージ機能を使用した連絡のほか、契約や各種資料のやり取り、報告・承認作業が一定のルールに沿って進行します。
言語の異なるクリエイターとのやり取りは、機械翻訳、または人力翻訳が利用できます。
Step1.クリエイターにメッセージを送信しましょう
プロジェクトルームができたら、クリエイターに挨拶をしましょう。
その後、要望を伝え、作業内容やスケジュール、役割分担を確認します。
※この時点では正式な依頼ではないので、基本的にはクリエイターは作業はしません。クリエイターの了承を得られれば、ラフの提案など、発注の判断をするための作業を依頼することもできます。
メッセージの送信方法:
PCの場合:
メッセージ欄(以下画像の赤枠)にメッセージを入力し、[送信]ボタンをクリックしてメッセージを送ります。[ファイルを添付]をクリックするとメッセージにファイルが添付できます。
スマートフォンの場合:
左下に表示されたをクリックしてメッセージを送信できます。また、状態・操作をタップすると見積り作成や案件内容の確認など、各種操作ができます。
TIPS:行頭に「>(半角大なり不等号)」をつけると、その行は引用として表示されます。
Step2.クリエイターが見積りを提出
クリエイターが見積りを提出したら、プロジェクトルームで確認しましょう。
見積りの内容に問題がある場合、[見積りの修正を依頼]をクリックしてクリエイターと条件を話し合ってください。
Step3.見積りを承認して仮払いをしましょう
見積りを承認して仮払いをすると、正式発注が完了します。
クレジットカード、コンビニ払い、Paypal、銀行振込のいずれかにて料金をお支払いいただけます。企業ユーザーの場合、案件完了後にご請求書を発行する月締め払いの申し込みをすることもできます。
Step4.制作進行、納品受け取り、検収をしよう
正式発注をするとクリエイターが仕事を開始するので、適宜指示をしましょう。
- 追加作業が発生した場合など、追加料金が発生する場合はクリエイターが見積り修正申請をしますので、承認(または否認)処理を行ってください。
- 当初予定に無い修正が発生した場合、クリエイターが修正回数の加算申請をします。修正回数がお見積りに表示している上限を超えると、所定の追加料金が発生します。
- 最終データは「納品データ」としてアップロードされます。
- クリエイターが作業を完了すると、「検収依頼」をします。指定された検収期限内に納品されたデザイン(またはイラストなど)の検査をし、問題がなければプロジェクトルームで検収完了処理をしてください。
検査の結果、問題などが見つかった場合や、検収期限が適切でない場合は修正依頼をしてください。修正依頼をすると、検収依頼が取り消されます。 - 検収完了処理をすると、案件が完了します。アンケートが表示されますのでご協力ください。
コメント